事業案内
service
武蔵村山リサイクルセンター
2017年から稼働を開始した、中間処理施設です。
武蔵村山リサイクルセンターでは、効率的で安全で適正な
産業廃棄物の再利用・再資源化を行っており、
環境に配慮した資源リサイクルを実施しています。
リサイクル率100%を目指し、可能な限り再資源化への
取組みを行い、徹底した分別で資源を循環させ、
最終処分で埋立てられる廃棄物の削減に努めています。
資源循環型社会の実現を目指し、
私たちは「再資源化率の向上」に日々取組んでいます。
※処理状況報告書検索画面の業者名に「志賀興業」と入力、
もしくは許可番号欄に「20-011037」と入力し、
業の区分欄で「処分」を選択して検索して頂くと報告書が確認できます。
【収集運搬の場合】
処理状況報告書検索画面の業者名に「志賀興業」と入力、
もしくは許可番号欄に「10-011037」と入力し、
業の区分欄で「収集運搬」を選択して検索して頂くと報告書が確認できます。
ポリ袋の“リサイクルソリューション”Recycle Solution
今まで産業廃棄物として処分していたものが、
有価資源として生まれ変わります!
袋回収等で使用されているレジ袋や企業等で
使用された
汚れたポリ袋を、廃プラ自動洗浄処理機
により、洗浄・脱水し
再資源化を実現します。
今まで廃棄コストをかけて焼却、埋立て処分するしか
方法がないと
されていた残渣付ポリ袋のリサイクルの
課題を解決できます。
コストと二酸化炭素を削減する
ことで、環境経営と企業の社会的責任を
両立できる
付加価値のある処理方法です。

リサイクルフローRecycle Flow
今まで産業廃棄物として処分していたものが、有価資源として生まれ変わります!
袋回収等で使用されているレジ袋や企業等で使用された汚れたポリ袋を、廃プラ自動洗浄処理機により、洗浄・脱水し再資源化を実現します。
今まで廃棄コストをかけて焼却、埋立て処分するしか方法がないとされていた
残渣付ポリ袋のリサイクルの課題を解決できます。
コストとCO2 を削減することで、環境経営と企業の社会的責任を両立できる付加価値のある処理方法です。
